鎖骨素麺

鎖骨素麺

だいたいアニメとゲームとVの世界
だいたいアニメとゲームとVの世界
隣どおしあなたとあたし

隣どおしあなたとあたし

山形からさくらんぼが届く季節〜!
(また食べ物の写真じゃん)


最近オリジンの影響でガルマくんの人気が(より)高まっているらしいと聞いて「そうか……シャアガル増えてるかな……」と検索したら、シャアガルがザクザク出てきましたウハウハ(ザクとかけたわけではない)

宇宙世紀はZリメイク3部作から……なんですが、あれですらもう10年以上前なんですね……ヒェッ……()
当時はシャア受け(夢寄り?)だった気がするんですけど、いまはシャアガルだしクワカミだしシャアクェスだしでどちらかというと総攻め気味なんですよね。途中でそういう趣向が変わることってあんまりないので不思議。何故だろう。

逆シャア観たのがわりと直近なんですけど、いやークェスちゃんが好みで。
あの時代?に緑髪ツインテアシメっていうキャラデザもなかなかに挑戦的で好きですし、シャアに対する感情が本人は純粋に恋愛的な好意だと思ってるけど、実際は自分の中に足りていない父親像を求める好意を内包しているところが特に好きです。それがちゃんと見ていてわかるのがいい。なのにシャアは全く気付いていなかったところがいい。
だからシャアクェスはカプまでいかなくとも、恋愛までいかない、いけない、曖昧な関係であっても好きですね。

オリジンはチラッと観たんですけど、ヤマトとはまた別ベクトルで良リメイク(オリジンは前日譚だけど)ですね。ことぶきつかさ先生たちがキャラデザなのもあって、あくまでもあの時代の画面の雰囲気を感じて好きです。もちろんいまの技術で綺麗に描かれてはいるんですけど。
それで言うとGレコもそのへんのバランス良いなと!キャラデザはいまっぽくもありつつ、ガチでセル画表現に寄せてて振りきっていて好きです。 

閃ハサも公開されたら観に行きたいな、楽しみ。
食べ物の写真ばっかじゃない?

食べ物の写真ばっかじゃない?

ポッキーにチョコミントみは求めてないんだけども……と思いつつ、もらいものなので食べてみたら普通に美味しかったです。アイスならもっとミント感あるほうが好きだけど、固形のお菓子でそんなにスースーしてもなぁ……という感じなので個人的にはちょうどいいバランスでした。



そして進化……最終回、でしたね……!はぁぁ……!

Twitterでも言ったんですけど、素直に良い最終回だったもんだからあんまり干からびたり燃え尽きたりはしていなくて。この1年半大変だっただろうし、彼らには冬までの少しの間ゆっくりすごしてほしいなって思いました。
だから視聴したそのときよりも、録画予約を消すときのほうがずっとつらかったです。

実は「良い最終回だった」って心から思えた作品って私は意外と少なくて。
だから良い最終回だったと思えたこと自体とても幸せだなって噛み締めています、本当に良い最終回だった。 内容も作画も演出もぜんぶぜんぶ良かった。

ハヤトくんがひとりひとりの名前をしっかりと呼んで、手を握りながらオーガに向かっていくシーンとか。今ED以外も挿入歌として流れて締めに初期ED、そして1年半流れ続けたOPでラストっていう流れとか。好きだと思ったところ、あげたらキリがないですね。
戦闘シーンもハチャメチャに良かったし空の線路の上で変形して一機ずつクローズアップされるところ、あれ超かっこいい。超かっこよかった。空の線路の上での戦闘のクオリティなんて劇場版レベルじゃないかな……


とかなんとかこのあとつらつらと最終回について&進化の思い出話を書いていたのですが、えらい長さになって全然まとまらなくてつらかったので消しました()
機会があればちゃんと書くけれど、でも自分の中にとどめておくだけでもいいかなって思ってきた。


OGAがいたから、私の毎日もキラキラしていたんだと思います。
進化っていう素敵な作品、そしてOGAに出会えてとっても幸せ!まずは1年半ありがとう、これからもよろしくお願いします。っていう感じにまとめておきますね。
冬が楽しみ。

止まらないと知りつつ

いやーーーいよいよ進化最終回ですね。最終回、なんですね。実感がわかない。

どんな作品にも最終回はくるもの(むしろ無事に最終回を迎えられることも幸せ)なのでそれは良いんです。いままでだって色んな作品が最終回を迎えてきたし、映画っていう楽しみまであるし。配信とかあるかもしれないけどひとまず終着駅にたどりついてもらえれば、新しく出てくる設定で二次創作に矛盾が生じてしまう!とかないですしね(あんまり気にしないけど)(二次創作自体が幻覚なので)

でも終わったあとの自分のことは考えたくないなっていう()

「最終回も絶対良いものになってるだろうから楽しみだな」っていうのも「最終回のあとのことを考えたくない、無限に続いてほしい」っていうのも、ぜんぶぜんぶ本当の気持ちなんですよね〜〜〜っ(^o^)(^o^)(^o^)


いやもうとにかくあとは見届けるだけなんですけどね。
最高の最終回、楽しみにしてます。
今日は百合の日

今日は百合の日

らしいから百合を描きたかったけど間に合いませんでしたかわりにセブンのマンゴーアイス載せておきます(^o^)(^o^)(^o^)


あなたの百合はどこから?私はストパニから!
って感じで百合の目覚めはストパニです。たぶん潜在的に百合好きな気はあったんですけど、「百合好きだな」と自覚したのはストパニからですね。
まず設定からして好き……制服はミアトルが好きで、人間模様は主にスピカが好き、自分が入るならル・リムがいい!みたいな。3校それぞれ好きです。
カプは天光というか天光←夜の構図……うっ……;;
夜々ちゃんとか玉青ちゃんみたいなポジションの子……つらいけど好きなんですよね……

あとはもう色んな作品で好きな百合カプはあるんですけど「これ!」ってひとつあげるなら、うみねこのドラヱリ!!!!!です!!!!!!!!!!ドラヱリ!!!!!!!!!!!!!!!

未だに上手く言語化できないんですけど……ドラヱリ……すごいんです……すごい……ドラヱリ……しんどい……
進化の前に唯一イベントサークル参加したジャンルがうみねこでした(書いたような書いてないような)(しぶにサークルカットだけはあげたまんまにしてる)
当時なく頃に&地平線中心で個人サイトもやってて男女カプも百合もBLも萌え散らかしてましたね……萌え散らかすっていうかまぁ……しんどい……なく頃にも地平線も基本しんどいんですけど……しんどいのが好きなので……

そのなかでもドラヱリは特に好きなカプで!とても!しんどい!すごい!(語彙)

なん……なんだろう……言語化を試みる……
主従で……従×主……一応年下攻めになるのかな……?
ドラノールがイケメン幼女で……ヱリカはヤバい奴なんですけど(言い方)……決して仲良くはなくて……でも確かに信頼関係はあって……結局ヱリカにはドラノールしかいない……いないんですよ……(やっぱり言語化は無理だった)
ふたりの一番好きなシーンはもうボロ泣きしたんですけど……したん……ですけど……アニメはそこまでいってないというかドラヱリ未登場のところまでしかアニメ化してないんですよね……はは……っ……10年間2期待ってる……(血涙)
(パチンコのなかで映像化されたりはしている)

うみねこは登場キャラめっちゃ多いし特に女性キャラはたくさんいるのに何故か百合が少なくて、でも「こんなに女性キャラいるのに百合少なくね?!」って立ち上がってくださった方々がいらっしゃって百合アンソロ出たんですよ〜〜〜っ!!!!もういまでも宝物!!!!!!!定期的に読んでしまう!!!!!!!!
うみねこ百合アンソロ、ドラヱリはもう言うまでもなくスタンディングオベーションなんですけど、人妻百合もある!!!!すごい!!!!!最高!!!!!!うみねこは人妻の絡みがすごいからね!!!!!!(主に憎しみ等の感情)

なく頃には息の長いコンテンツなので未だにじわじわ供給あるし(特にひぐらし)、たまに検索かけると新しくハマった方の二次創作も増えていたりするので良いですね。ほくほく。
うみねこは今年オールインパック(新作含)も出る予定なので公式も二次も楽しみ!キコニアも楽しみ!\(^^)/
デバッグ不足

デバッグ不足

先日阿部かまで購入した笹わさ(^o^)

「そのまま食べても美味しいですけど料理に使うのもいいですよ、サラダとか素揚げとか」
と店員さんに言われたのですが、普通に美味しくてそのままぜんぶ食べちゃいそうです←
でもたしかにサラダとか揚げるのとか美味しそうなんだ〜!絶対美味しい!


ところで普段から玉ねぎ切るときにちょっとひょいパクするくらい生の玉ねぎ割と好きなんですけど(行儀が悪い)
きのう夕飯に生たまねぎのサラダ作ったんですよ。一応水にはさらしたんですよ。でも家族には「辛ッ」と言われたのでたぶん辛かったんです←
まぁ普段から生たまねぎひょいパクしてる私はそれを尻目に「そうかな〜この刺激がいいんだけどな〜(バリボリ)」っていう感じで、どんどん食べ進めていき完食しました。

そして今日、完全に舌がバグッてます。

えっ……なん……えっ……?
痛いっていうかなんていうか……しびれてる……?
とにかくずっとビリビリしててまともに食事を味わえない……

まさか生たまねぎをひょいパクのノリのまま沢山食べるとこんなことになるなんて(;;)
食事をエンジョイできないだけで一気にありとあらゆるモチベが下がってしま……う……扁桃炎のときもそうだった……
ネットで調べたら「口内炎みたいなものだと思って数日待つしかない」って書いてあって「まぁそうですよね」としか(自業自得)
鴨肉をつまみに

鴨肉をつまみに

ラムネで乾杯\(^^)/笑

業スでみつけて思わず買っちゃいましたラムネ……いいですね……心踊る……
あといつもは売り切れている紙パックレアチーズ&プリンも出会えたのでお買い上げ、わいわい。

ですがあれですね……冷凍タピオカ……入荷未定になってしまった……生産とか追いつかないんだろうな……
業スではもとから売ってたんですけどね……最近ドッと売れたんだろうな……
お店ならぶのしんどいし家で「俺の考えた最強のタピオカドリンク」選手権したいじゃないですか……したくない……?(諸説ある)
と言いつつ業スで買えないので普通にお店にならんでタピってますけど()

東京にいた時期はたまにパールレディとかで飲んでましたね、タピオカ。だからなんとなく原宿の飲み物っていうイメージで定着してしまった。
つい最近の気がするのだけれど仙台に戻ってきたのがもう3~4年前の話だ……そうか……

タピオカじゃないんですけどね、いまナタデココ摂取したいですね、すごく(?)
小さい頃スイミングスクールに通っていて、いつも教室終わったあとにサイダー買って飲んでたんです。そのサイダーにナタデココがはいっていて、それがなんとなく思い出。

乙女解剖で遊ぼうよ

https://youtu.be/7zwCIz-Ohn4

最近よく移動BGMにしてます\(^^)/
やっぱっぱっぱっ

最近のDECO*27さんの曲、『乙女解剖』『アンドロイドガール』『スクランブル交際』あたりよく聴きます。
「えー!ボカロ懐かしいー!昔よく聴いてた!」って方いらっしゃると思うんですけど、一昨年ミクさん10周年だったこともあって一昨年〜今年とかは黎明期に活躍されてた方がまた精力的に楽曲あげてたりしてて良いですよ!良いタイミングですよ!各々のフィールドで活動されてた方々が再集結してる感!きっとあなたの好きなあのPもあげてますよ!(?)
もちろんここ数年で出てきたPの方も良いのでぜひ(^o^)

かくいう私もボカロ遠ざかっていた時期があったんですけど、Vにハマってから歌ってみたで「知らない曲だけど良いな……あっ最近のなのか」みたいな感じで知っていったり、まわりの人(現在進行形でボカロ好きな人が多い)の影響でまた聴きはじめたみたいな感じです^^
なので空白期間があるんですよね……ちょっと前に流行った?「ボカロ知ってる曲年表」みたいなやつ、綺麗に真ん中抜けてて笑いました。たまに空白期間の曲も掘ってます( ´・∀・`)笑

「うわ懐かしい〜!」って言われるものって、いまも生きてるものとか現在進行形で好きな人いるものとかちょいちょいあるんですよね。私も無意識に「うわ懐かしい〜!」って言ってしまうことたぶんあるんですけど、最近は「いつだって誰かの全盛期」と心にとどめて生きています\(^o^)/
あちちち

あちちち

ピクルーのPITZMAKER( https://picrew.me/image_maker/83217 )でかわいい女の子作るぞ!と思ったら、デフォルト?で出てきた女の子がすでに好みすぎて笑いました……もうこれでいいよ……!(と言いつつしっかりと遊んだけれど)


ところで……戦ヴァル2が途中で止まっている……(^o^)

前に書いた戦ヴァル布教してくれたヲタクに今日「そういえば戦ヴァル2やってるの?」と聞かれ、「いや……完全に止まってますね……」ってなりました()
まぁもともとゲームは平行して複数本やるのでどれかが止まったりはあるんですけどね。4も序盤やって1挟んでからクリアしましたしおすし。
2は兵科がたくさんあったり、兵科を変えられたり、新しい試みがいろいろあって面白い!キャラひとりひとりと関係を築いていくのもいい!のだが……しかし、なんだろう、こう……あれですね、システム的にしんどくなってきてしまっ……た……_(:3」∠)_
そもそも1と4を据え置き機でやっているのでそこからPSPにいくと「テレビの大画面で戦ヴァルやりたい……」という欲求が出てしまう……;;

いろいろあるんですけど完全に私の好みの話なので、細かくは書かないです。自分の肌にあわないところがあるからって「駄作!」と言うヲタクにはなりたくないヲタク。
全作やりたいな〜って気持ちはまだまだあるのでひとまず3に手をだしてから、また時間をおいて2もプレイしてみたいです\(^^)/


そして最近ほんとに暑いのか寒いのかよくわからなくて困ります( ´・∀・`)
あったかくなってきたな〜って思って夏用の薄い布団に変えたのに、その次の週くらいからなんか夜とか朝とか寒くて……;;
服も迷うんですよね。外寒いかなーと思って長袖着ていったら、いや思ったより暑くない?ってなったり。結構寝汗かくしなぁと思って薄着で寝たら、いやめっちゃ寒くない?ってなったり。
今日はしまむらコラボのこまちパーカー着てでかけたんですけどさすがに暑かったです、内側起毛()
今晩はグラタンでした

今晩はグラタンでした

るーぷる青ちゃん線画途中のやーつ\(^^)/
ほんとに途中です、上半身の8割って感じ(?)
赤さんも見てるとわかるかもなのですが、前髪M字バンク&みつあみは初期3両の共通要素です^^

全員デザインに共通性はあるけどひとりひとり微妙に違うところのあるアイドルグループの衣装、とかって良くないですか?私は好きです(唐突)
るーぷるさんたちの服にもそういう好みが出てると思います、うへへ^///^

最近はなんか「トレスでもいいから手や靴をちゃんと描こう」月間中です。なので最近の絵は私の手(の写真)が下敷きになっていることが多い……あっもちろん完全にそのままではないです;;
「絵が上手い人は手と靴が上手い」みたいな説、たまに見るんですけどとても「わかる」って思うんですよね。それはなんか順序が逆と言うか「手や靴みたいなめんどくさい部分をごまかさずに描いてきたから絵が上手い」っていうのが本当のところだと思うんですけどね。
前も書いたとおり私は「上手い絵を描きたい」が目的になることはないんです。でもめんどくさい部分をなあなあで誤魔化して描いているとポーズとか限られてしまう……うっ……好みのポーズが描けない……ってなって()
だったらまずは自分の写真のトレスからでもいいから描きたいポーズで描こう!的な。逆に手と靴をそれっぽく描けば全体的にちょっといい感じに見えるんじゃない?!的な。こう、なんだろう、こう……あれですね……己の欲望を形にしたいがためのあれですね……(語彙)

実際に描いていて思うのは、楽しいですね!楽しい!
特に靴。いままでも手はたまに自分の手の写真を下敷きにすることがあったのですが、靴は本当にはじめてで。「描いたぞー!」って感じがします。手と靴がちゃんと描かれているとやっぱりなんとなくまとまる気がしますね。気分の問題かもしれないけど。
(もちろん全身いい感じに描けるに越したことはないです。描ける人すごい!)

あとはあれですね、ハンコ絵にならないようにはしたい、です。
もともと描き込みの多い絵柄でもないし、塗りも細かくないんですけど。それでも同じ顔じゃなくてちゃんと別のキャラだなってわかるようには描きたいです。版権もだけど、特に一次や擬人化は。

ぜんぶ当たり前のことかな、「当たり前じゃん?!」って思う人は思うと思います。わざわざ言葉にすることでもないんだよな´`
でも自分が考えてることをつらつらーっと書きたくなったりするので、ここにだらだら書いておきます。
お絵描き楽しい。
そういえば

そういえば

先日上から見かけた市電カラーさん\(^o^)/
市電カラーがいちばんエンカウント率高いかも?です。次点で黄かなぁ。

このあいだ書いたQua tab&タッチペンスタイルは早速「あっ無理かも()」ってなってます……(^o^)
ペンの性能とか諸々の設定とかあるのかもしれないけど……うーん……やっぱりいままで通りのやり方でいいかなってなる結局……マウス最高……←