鎖骨素麺

鎖骨素麺

だいたいアニメとゲームとVの世界
だいたいアニメとゲームとVの世界

ヒメヒナ1stワンマン

https://youtu.be/PPO87cl1zZs


でした!!!!!ね!!!!!!


私はもう日程出た瞬間に行けないの確定してしまっていて、もう、もうほんとに、人の形を保てなくなってしまいそうだったのでもとはといえばそれで衝動的にDIVEのチケットとったのもあるんですけど()
DIVE行ってたおかげでどうにか気を保ちつつ、でもやっぱりワンマンに行ける人たちを妬んでしまいそうになって、私はそうはなりたくなくて、ワンマンの情報には触れたり触れなかったりで……っていう感じで、ネットチケットも買わないまま当日を迎えたんですよね。

でも結局、無料生放送分は観ちゃいました。

無料分だけでもリアルタイムにあれを味わえて、本当に良かった、です……っ!家にいても普通に泣いた!←
っていうかあれはおよそ無料で観ていい代物じゃなかった……おかしい……あれを無料で生放送……定点カメラとかじゃなくてガチで円盤に収録されるレベルのカメラワーク……どういうことなの……

頭に載っけたダイジェスト動画(期間限定らしいのでぜひいまのうちに観ていただきたい)
信じられないことにあれのロキ(+そのあとのMC)までは観れたんですよ……贅沢……!
しかもまた信じられないことに1曲目からあのロキまでノンストップなんですMCなしのぶっ続け……ひぇぇ……そりゃ限界突破メドレーですわ……

っていうか開幕ヒトガタなーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
もうヒトガタがOPでうたかたがED感が強すぎるんだよなヒメヒナちゃん最高
この間のDIVEもそうだったけどヒトガタのイントロだけで高まり果てて泣き崩れる身体になってしまった(しっかりして)
後半のヒトガタRockもアレンジかっこよくてすごい……良い……そして何より1回のライブてヒトガタを2度聴ける……

ぜんぶぜんぶ最高なんですけど個人的には限界突破メドレーのなかでヒメヒナのおこちゃま戦争聴けたの高まりましたね……虫食いセトリ予想で「くるかな?」とは思ってたけどヒメヒナちゃんとおこちゃま戦争ガッチリはまるな……やばいな……
あと前に確かニコニコ系のイベントでも歌ってけど!ブリキノダンス!ヒメヒナちゃんのブリキノダンス早く歌ってみた動画ください!早くあれをいつでも聴けるようにしてください!!!!!!(大声)

本編はそんな感じですかね
あとは色んな同業者からのメッセージにほげーっとなったり
とにかく書き尽くせないんですけど

来年の全曲オリソンアルバムがめちゃくちゃ楽しみです。めっっっちゃくちゃ楽しみです。
そして来年もワンマンやってくれるらしいので、次こそは何がなんでも行きます。絶対行きます。
今回は「精神衛生上なるべくワンマンのこと意識しないでいよう」と思ったのに、結局ずーっとセトリや感想をリアルタイムに追ってました(笑)


ダイジェストもう何度も観てて、やっぱりヒメヒナちゃんはただただ最高だなーって思います。
ふざけたことやって、でも超かっこよくて、生放送でもTwitterでもライブでもいつもジョジ民のこと考えてくれてて、出会えて好きになって本当に幸せだなってしみじみと感じました。

私がヒメヒナちゃんを好きになったのはもともとは田中がひとりでがんばっていた時代、というか動画あげる前にTwitterで一目惚れしたところからなんですけど。
でもやっぱりヒメヒナはヒメヒナじゃなきゃだめで、田中も鈴木も個人で充分魅力的だけどふたり一緒が最高なんですよね!
と、鈴木合流後にいよいよゾッコンになってしまった私は思うのでした。


そしてそして!話は変わりますが!
進化、女子組アンソロにイラスト寄稿させていただきますー!\(^o^)/やったー!

TwitterのほうではちょいちょいRTしたりしていたのですが、無事に原稿送った(はず)なので声を大にして言います(笑)

たぶんTwitterのほうでも書くと思うんですけど、イラスト寄稿させていただきましたむふふ!
やっぱり女の子描くの楽しい!大好き!
今月いろんな締め切りに追われて思うように進められなかったのですが、女の子描くの大好きパワーで最後まで楽しく描けました(^///^)
女の子モチベは偉大……!

アンソロの情報等、また随時載せていきますね!わくわく!
チョコバナナが食べられる現場は優良現場

チョコバナナが食べられる現場は優良現場

昨日のDIVE
再入場禁止だったんですけど会場内にベンチも出店もあってとても良かったです
チョコバナナおいしい


昨日のことで書き忘れたことや思い出したことをつらつらと


八王子PのオープニングDJすごいよかったーーー!
そう……DJってこれ……こういうことだよねってなりました……アレンジ……曲の繋ぎ方……

自分の曲もひとの曲もとにかく選曲がよくてですね
八王子Pの楽曲だけでも『Sweet Devil(2010年)』と『気まぐれメルシィ(2016年)』が入っていて、いやーずっとボカロシーンで活躍されてた八王子Pだからこそだなと思ったり。
ちなみに投稿時期で言うと『ブラック★ロックシューター(2010年)』が一番早くて『劣等上等(2018年)』が一番最近の楽曲だったかな?このDJタイムだけでボカロの歴史を感じることができる……
(追記※あとで確認したらSweet Devilのほうが早かったです)

っていうかそう、劣等上等と言えばヒメヒナちゃんなんですよ←
DJタイムのあいだに劣等上等、いーある、太陽系デスコがきてもうライブはじまる前に私はHP削られてたわけです。ヒメヒナちゃんを思ってブチ上がってたわけです。それと同時に「あっこれヒメヒナちゃんカバーは歌わないやつやオリソンだけで勝負してくるやつや」と死を覚悟したわけですが()

でも一番上がったのは気まぐれメルシィ!!!!!!!
ここ数年のボカロ楽曲のなかでかなり好きな方の楽曲で、しかもご本人のDJで聴けるなんて贅沢そうそうないじゃないですか!!!!!!
(ここ数年と言いつつ気まぐれメルシィですらもう3年前の楽曲という事実に震える)


あとミス・モノクロームさんとても良かった〜!
ある種いまのバーチャルアーティストたちの先駆けですよね、時代を先取りした存在だったんだなぁ。
MC含め流石のクオリティでした。ミクさんや洛天依ちゃんにも言えるんですけど、やっぱりガチの企業系はお金がとてもかかっているのがパッと見でもわかる……(((^o^)))


それとライブの内容の話じゃないんですけど
関係者入口の待機列見たとき「関係者めっちゃ多ッ!」ってなったくらい関係者さんいたんです()

考えてみると、バーチャルアーティストだとキャラデザにモデリングにモーションに……と、ひとりあたりに携わってる方がたくさんいらっしゃるんですよね。なるほどなぁ。
そんな関係者さんたちのなかには私の大好きなLAM神もいらっしゃったらしく……ほぁぁ……LAM神と同じ空気を吸ってしまった……(あの広い会場において同じ空気とは)
AVATAR2.0のママ勢みなさん一緒にご覧になってたらしくて〜っ!勝手に嬉しい!みんなママから愛されてる……


とかなんとか思い出したらまたちまちま書くかもしれません
めちゃくちゃ楽しかったの今日になっても消えてないどころかじわじわ強まっててつらい(?)
優勝した

優勝した

終わったーーー!!!!!!やだーーー!!!!!!/(^o^)\←

そんなわけでDIVEXRFesでしたーーー!!
楽しかったーーー!!


何から書いたらいいんだろう……何から書いたらいいんだろうな……夢みたいにあっという間だったな……

とりあえずトップバッターヒメヒナちゃんでボロ泣きしてヒメヒナ→まりなす→AVATAR2.0の流れに意識が遠くなり()
おかげでそこからは比較的理性を持って観れたんですけど(理性があるとは言っていない)

ヒメヒナトップバッターすっごいなーーーいやすごい、すごくない?
昨日のトップバッター、ミクさんですよ?(今日はミクさん大トリ)
あのメンツのなかでトップバッター任されるんですよ。1~2曲とかメドレーにして複数曲やる演者が多いなかで、オリソン3曲全部やらせてもらえるんですよ。いやーーーやばい、やばいぞ。
そしてしっかり盛り上げてくんですよ。アクシデントはライブだからご愛敬……それもまたいい……!

「ヒメヒナトップバッターとかすごいなぁ……すごいなぁ……」
とかいろんな感情ぶわっとなって泣いちゃったんですけどパフォーマンスも最高でした
オリソンフル尺で3曲全部はやばいよーーーうたかたライブでは初披露じゃない?やったー\(^o^)/
うたかた、ヒバリも良いんですけどやっぱりド頭にヒトガタ持ってくるのはほんと……ほんと……はぁ……(;;)
ライブならではのエフェクトかかってないラップパートもいいんだよかっこいいんだよ
そしてちゃんと客席の反応をMCで拾ってくれるしほんと……安定の推し……スペックの高い推し……

まりなすは全体の話だと衣装チェンジかっけー!ってなった\(^o^)/
バーチャルアーティストならではの演出でいいよねぇ、4人いるから華やかで映える映える。天下のavexだから楽曲も良い。
そしてやっぱりすばるちゃんかっこかわいかったはぁはぁ……かっこよさとかわいさが共存してた……

AVATAR2.0は今日がオリソン初披露(ゆうゆさんの楽曲)(強い)のなかでしっかり爪痕残してた……
笑虹ちゃんがセンターって感じだったかな?みんな比較的かわいい声だから林檎様のイケボっぷりが際立っててすごかった……
オリソンは聞き取れた範囲で思ったことだけれど、本当にAVATAR2.0のために書かれた歌詞だった……あのオーディションを越えて他の魂たちの分もそこに立つ覚悟がガッツリ書かれてた……ひぇぇ……

ルキロキちゃんは今日がラストっていうことで声援もすごかったし近くのヲタクが泣いてたり「ありがとー!」って叫んでたりしてたのが……ほんと……私まで泣きそうになった……(涙腺ガバ)
あんなにがっつりライブ盛り上げられる子達なのに引退が惜しい……

アカリちゃん→シロちゃんの流れ、強い。強かった。
アカリちゃんの『ミライトミライ』、シロちゃんの『叩ケ 叩ケ 手ェ叩ケ』は「こんな盛り上がるに決まってる曲をライブでやらないわけないだろ!」って感じで行きの新幹線で聴きまくってたんですけど(笑)
この2曲は本当に盛り上がりましたね!すごい!
大トリのミクさんは別格で置いておくとして、ミクさん以外で今日イチの盛り上がりはこの2曲だったんじゃないかなって思います。一緒に叫べる曲は良いよねぇ。

大トリのミクさんはもう何書こうかなって感じなんですけど、マジミラ演出でのローリンガールですかねやっぱり。
ミクさんのとき後方に移動してて演出含め全体を見ていられたんですけど、なんかもうローリンガールのときは呆然と立ち尽くしてしまって。

っていうかDIVE全体通してなんですけど、全体的に演出が良かった!です!

コンセプトがコンセプトなんで演出も凝ってるんですよね。アオちゃんの青汁の演出とかお気に入り←
あとはまりなす、ルキロキちゃん、洛天依ちゃんあたりの演出が良かったですね。
ヒメヒナちゃんは比較的シンプルだった?私の記憶が飛んでるだけかな()



ここからはメタ的な感想になるんですけど


ヒメヒナちゃんの生ライブ感すごかったありがとう!!!!!ちゃんと実在した!!!!!

昨日の感想見てて「昼夜通してMCまで完全に一緒の録画だった」っていう演者さんもいて「ほげー」ってなってたんですよね。
それぞれの事情や方針があるから私はそれを「悪い」とか「手抜き」とか言わないです。

それはそれとして、推しの「ライブ感」はとっても嬉しいです。
ピッチが完璧じゃなかったりエフェクトかかってないパートだったり、生歌だと思うんです。生歌じゃなくてそれっぽく録った音源だとしてもいいです、観てる側が「生歌だ」と錯覚できるようにきっちりと演出してくれるならそれは作り手側の力です。

MCもちゃんと観客の反応を拾っていて、とにかく全体的にちゃんと生ライブだったんですよ。こう、なんていうかこう……うーん言語化難しい。

全員がそれをやるのは難しいと思うし、前述の通り各々の事情や方針もあると思うんです。というか作り手側に過度な負担を強いない方法をとれるのもバーチャルの強みだと思うんですけどね。

でもそのへんのライブ感というか「ライブっぽさ」で言ったら、ヒメヒナちゃん、アカリちゃん、シロちゃんはやっぱり強かったなぁと。
あんスタ勢くらい「そういう設定」に徹しているものは、それはそれで成立してて良いと思います。生演奏良かったし\(^o^)/



これはこれそれはそれとして!!

全演者さん最高でした!楽しかった!帰りたくない!←

誰かがTwitterで「馬鹿が取ってきたバイキングの皿みたいなライブ」的なことを書いていて、本当にその通りだなって笑いました。
演者の幅広さ豪華さ、それに付随して色んな層のファンが集ってて、いやたしかにバイキング。

馬鹿が取ってきたバイキングの皿みたいなライブ、また行きたいなぁ。
糖分とりすぎてる

糖分とりすぎてる

こっちにもあるのは知ってたけど行ったことはなかったコメダ〜
トースト美味しいですねもぐもぐ


前回ツイートした泊まりの来客は昨日帰ってしまって寂しい……(´・ω・)
本当はずっと一緒にいたかったけど平日お仕事だったのでなかなか……でも仕事のあいまに一緒にお昼食べに行ったら「スーツ似合いますね」って言ってくれたのがとってもとっても嬉しかったのでよしです(^///^)
飛行機に乗る距離で離れている女の子なのでお互い気軽に会いにはいけないんですけど、また遊びにきてくれるらしいので楽しみですうふうふ!
昨日はツイートもしたんですけどプロメア利府爆音でした楽しかった〜!

明日はDIVEXRfes!(今日が初日)
ヒメヒナちゃんが実在してしまう(?)と思うと楽しみ通り越して恐怖で吐きそうになってきましたヴォエ(なんで)

ヒメヒナちゃん以外ではシロちゃんアカリちゃんはもちろん、AVATAR2.0の林檎様やまりなすのすばるちゃんも好きなので楽しみです(^o^)
あんスタはよく聴くのはヴァなんですけどゲームプレイしていたのでライブ観れるの嬉しいし、ミクさんやミス・モノクロームさんみたいな重鎮(?)をいま観れるのも良いですね!

台風の進路次第では中止になるかもなので晴れるのを祈ります
中止になったら適当に観光するかぁ
ひとつおわれば

ひとつおわれば

間髪入れずにポスター貼られててわろた(わろた)


1ヵ月スパンで交通イベントあるのすごい\(^o^)/
10/13は残念ながら仙台にいないので行けないんですけど嬉しいですねにこにこ

バスまつりもそうで「るーぷるバスもやってくる!」と言いつつ市電カラーさんだけで寂しいんですけど、普通に考えて休日なんてるーぷる混み混みなんだから2台も3台も出せないですよね……◟( ˘•ω•˘ )◞
(去年のバスまつり?が市電カラー&政宗だったみたいですけど)

特にチョロQ出たのもありますし!
バスまつりでチョロQ買ったときさりげなく「やっぱり政宗号が一番人気あるんですか?」って聞いたら「そうですね〜でもチョロQ出たこともあっていまは市電カラー人気ですよ^^」って言われましたしおすし\(^o^)/
今年は市電カラーさんでずっぱり\(^o^)/


ところであと1週間たらずで幕張……DIVEXRfesなんですけど……えっ……ほんと……?ほんとに……?って感じです……まだまだ先の気がしてた……まだチケット発券してないよ……(さっさと発券して)
イベントはめちゃくちゃ楽しみなんですけどクロークだとついつい「いつでもいいや!」になっちゃいますね……

結局まだ交通手段も決めてないし、うーんどうしよう←
またしばらくあっちのほう行かなさそうだし前日入りして観光するか、でも金銭面諸々考えるとどうかなーっていう。
てっぱくとかあとヒメヒナマート池袋店だとまだ間に合うし……
あとは今週の色んな進捗次第ですね


そして明日から家に人が泊まりに来るのに全然片付けてないーーーー/(^o^)\
どうにかこうにか悪あがきします
きのう

きのう

行ってきました(^o^)
一眼レフでパシャパシャしたよ!


楽しかったしそこで市電カラーさんのチョロQお迎えしたんですけど、そこまでは良かったんですけど、そのあと街をぶらぶらしていたら、どこかにチョロQ忘れてきてしまいまして。
寄ったお店とか色々まわったり聞いたりしたんですけど……うーん……いまのところ見つかっておらず;;

チョロQ1000円なんでね、まぁね、何万円とかの買い物じゃないんですけどね。でも一日楽しかっただけに傷は浅くない……です……_(:3」∠)_
きのうより何故か今日のほうがずーんとくる()

そんなこんなで原稿やってます
ひさびさの原稿〜!楽しい!わいわい!
とりとめもなく

とりとめもなく

今日たまたまエンカウントして「ほぎゃー!」となった政宗

人といたのに慌てて写真撮りはじめたから「うける!」って言われました/(^o^)\
自分の好きなもの目の前にするとまわりが見えなくなるヲタク反省しなきゃいけないんですけど「るーぷる仙台ってバスひとつじゃないの?!」とか「どこ走ってるの?」とかたくさん聞いてもらえて嬉しかったです、まわりが本当に良い人たち。圧倒的感謝。


そしてどうでもいい話するんですけど(いつもどうでもいい話しか書いてない)

ジーニーランドさんで作れるグッズどれもかわいくて
「版権とかじゃなくオリジナルで自分用になんか作りたいなぁ」
とか思いはじめてから数ヶ月経ちました()
所謂ユニコーンカラーとかオーロラとかの偏光色が好きで、ジーニーランドさんそういうのが多いからいいなぁって気になってるんですよね。
そのうちなにか作りたい(いつになるのか)
きたきた

きたきた

交通フェスタのポスターきてた〜っ\(^o^)/
左下にひっそりとバスまつり(笑)

よく乗るバスにバスまつりのチラシがあったのでそろそろポスターくるかな?と思ってたらやはり(^///^)
今年は市電カラー押し押しなんですかね!チョロQ出たしね!


ところで『東京クロノス』全ルートクリアしました〜っ

VRの性質上いいところを言語化するのが難しいんですけど、とっっっても良かった!です!
まぁみんな好きなんですけどそれはそれとして、神谷、蔭山、両角の関係性が良すぎてホギャーッてなりますね。このへんはまただらだら語ると思います。っていうか吐き出したい。

最近はスイッチ版の『塊魂アンコール』をやっていて(東京クロノスと平行してた)
きのうからPS2の『みんな大好き塊魂』はじめました(^o^)
PS2はやっぱり名作揃いだなぁとしみじみ。
こう、ちょっとした隙間時間に気軽にチョロっとできるゲームもいいですよね。
袋もらえばよかったかな

袋もらえばよかったかな

職場でゴーヤをもらった図
(そのままバッグに刺した←)

半分くらいゴーヤチャンプルにしました!苦味がすっきりする!おいしい!
残り半分は漬物とかにしたいな〜って思ってます


えふご水着イベ終盤ですね(^o^)
私は配布北斎ちゃん正式加入して宝具レベルMAXにしたところでひとまず満足です〜
あと何日か忘れたんですけど残りは時間があったらのんびりやるくらいでいいかな

水着イベといえば、去年はたしか自分の原稿に追われていたかオクトやっていたかなんだかで走っていなかったルルハワを、ことし復刻で走りました……^^
ゲームの中でまで同人誌を作ってるの面白いね……長いっちゃ長いけれど毎回つくる同人誌が違うので結構楽しかった(笑)
 

話はちょっと飛んで
常々言っている通りエリちゃんは私の嫁なんですけども(?)
エリちゃん絡みで一番好きなカプはロビエリなんですよ
私の嫁は私の嫁なんですけどロビンはエリちゃんのこと絶対に幸せにしてくれそうっていうか君くらいしかエリちゃんのこと幸せにできないから……的なところがあってですね……
CCCのエリちゃんは全くではないけど救いがない……救いがなくて……えふごで救いを感じたんですよそれがロビエリみ……

そんなこんなでロビエリ好きなんですけど今日たまたまルルハワロビエリ本出されてる方を見つけて「?!?!!!?!!!???!?!??((ガタッ」ってなりました(ここでようやくルルハワの話に繋がる)

しかもとても好きな感じの絵柄の方で……なんだろう……ワダ先生のキャラデザの雰囲気がありつつも少女漫画のようなキラキラ感もあって……すごく……すごく私のなかのロビエリのイメージにドンピシャな絵を描かれる方なんです……
欲しい……通販とかされてないかな……通販……と他の絵やTwitterアカウントに飛んでみたりしていたら冬コミでもロビエリ出される予定らしくてヒェッてなりました\(^o^)/ほぢい


ちなみに私のなかのマイベストロビエリヤバイ案件はパセラコラボでした(聞いてない)

書き下ろしイラスト見ると未だに動悸がします()
なにあのバンドの女の子ボーカルとイケメンギター(同棲してる)……もしくは売りだし中アイドルとマネージャー……パセラ世界線ロビエリはデキてる……(ここまですべて幻覚)

そんなこんなでパセラコラボはマイベストロビエリヤバイ案件なんですけどいろんな人のなかでヤバイ案件だったのか、カラオケデートするロビエリの漫画を描かれる方とかパセラ衣装でのロビエリ併せをされるレイヤーさんとかちらほらいらっしゃるんですよ。うふふ(^///^)
こっそり保存してはにやにやしてます……はぁ……ロビエリ……
今日

今日

ぎじんかおえかきアカウントに3周年通知がきて「?!?!!!?!」となるなどした


よく考えたらもともとはリスト管理用のアカウント(フォロー&フォロワー&ツイート数ゼロ)で、たしかにそれを作ったのは3年前くらいだったかもなーなんて思い返してみたり。
ちゃんと?イラスト載せて運用したいですね早くるーぷるさんを描く……描くんだよ……

なんかこうスケジュール管理下手人間なんですよね。
イラストも描きたいですしあと念願のPSVRを購入して東京クロノスをはじめたにも関わらず2周目あんまり進められてない〜っ
東京クロノスはマパ上様ことLAMさんのキャラデザで知ったんですよね、他プラットフォームでは出てたんですけどPSVR版待ちでした。
LAMさんはVtuber(ライバー)九条林檎様のキャラデザで知って一目惚れしてそこからですね。えふご公式アンソロの表紙とか、あと最近はHAL専門のCMで知ってる人が多いかもしれない。
なんかこう見た瞬間に「◯◯さんだ!」ってわかる絵は良いなーって思います。自分が何に関しても無個性なのでその反動かも知れないんですけど、絵とか歌とか癖が強い人に惹かれやすいような。LAMさんはまさにそれです。

そうその東京クロノスの話なんですけど、没入感で言ったらもういままでやってきたゲームから頭ひとつふたつ飛び抜けてるなーって思いました。
「VR?別にいらんでしょww 流行らん流行らんww」なんて思ってた時期が私にもありました土下座……この路線のVRゲー増えてくれ……切実……
ストーリーがーとかキャラがーとかジャンルがーとかで言ったら好みでわかれるからなんとも言えないんですけど、いや、ほんと、実際にやってみないと伝わらないと思うんですけどね、良いです。良いですよ東京クロノス。
クラファンで目標金額300%越え達成して期待を背負って生まれたゲームすごいなぁ
もうちょっとやりこんだらキャラのこととか語り始めると思います